ネットショップは1人で運営できる!1人での運営方法とは

ネットショップを開設後、たった1人でネットショップを運営していけるのか、というテーマに対して、1人で運営する際の運営イメージや、その際の方針について書きます。

1人でネットショップは運営できるのか

ネットショップを開設後に、たった1人で運営していくことは可能です。むしろ、1人で運営しようか迷っているのであれば、できるだけ1人で運営した方が良いでしょう。

ちなみに、1人でショップを開設する方法は下記の投稿が参考になると思います。

さて、1人で運営が可能といえる理由ですが、まず、開設後の主要な業務としては以下になります。

  1. 仕入、発注:売れた商品の在庫追加としての発注、新商品の仕入れ
  2. ユーザー対応:受注対応やユーザーからの問合せの対応
  3. 梱包・発送:受注内容に応じて、商品を梱包し、配送業者に引き渡す
  4. サイトの更新:ショップの改善、ショップからのお知らせ、商品情報ページの更新
  5. 集客業務:SNS・ブログ更新、メルマガ、広告など

上記の業務のうち、1~3は注文が多くない状態であれば、あまり時間がかからないので、そもそも初期段階から複数人で業務を行うにも、そこまで仕事がない可能性があります。

また、まずは運営責任者である本人が、ネットショップの全業務について詳しくなることが理想なので、他の人にコンサルとして教えてもらうなどのケースでなければ、スタッフとして複数名を最初から従事する必要性は低いでしょう。

運営初期段階の方針

まだ注文が少ない初期段階では、注文が入った後のオペレーションの業務にあまり時間がとられないので、その分の時間をまずは集客に時間を割くべきでしょう。

ユーザーにサイトに来てもらい、購入に至るまでのプロセスを最適化し、早く注文が増えていく状況に持っていく必要があります。
ユーザーからの問い合わせや、受発注の対応に時間をとられずに、集客業務にフォーカスできるというのは非常に貴重な期間だと言えます。

注文が増えていく構造をどれくらいの期間で作れるかはやって見ないとわからない部分があるので、開設当初は1人で運営するという方針は、人件費を最小限に抑えられるという点でもメリットが大きいです。

注文が増えていくと、受注対応や梱包・発送業務にかかる時間が大きくなっていき、1人での運営はどこかで限界になってくると思います。
その時に、人を雇うにせよ、外部に委託するにせよ、自分自身がその業務のことをわかっていると、どういうふうに任せればよいか、考えやすいと思います。



以上、ネットショップの1人での運営のメリットと方針について、書かせていただきました。まずは小さく始めて、大きくしていくのがおすすめです。

タイトルとURLをコピーしました